離婚で住宅ローンの連帯保証人を変更





 

離婚したいが住宅ローンの連帯保証人

離婚をしたいと思っても住宅ローンの連帯保証人になってしまっているため離婚するのに躊躇されているというご相談をいただきます。住宅ローンについては離婚前に良く話し合いをしておかないと、離婚後に様々なトラブルが発生してしまいます。例えば、慰謝料や養育費の代わりとして元夫が住宅ローンの返済を続けていたのに、ある日、督促状が送られてきて元夫が住宅ローンを滞納していることに気づいた、といったものです。「このままでは家に住めなくなってしまうかもしれない」と慌ててお電話いただくことが多いのですが、このようなトラブルに巻き込まれないためにも、離婚前に住宅ローンについて整理をしておくことが重要です。特に自分が保証人になっているか、保証人になっている場合は、離婚を機に連帯保証人から外れることができるかどうかは、事前に確認をしておいた方が良いでしょう。

連帯保証人から外れる方法

※住宅ローンを滞納してしまってからでは、連帯保証人の変更などは非常に難しいため、金融機関等へ早めにご相談ください。

1.他の連帯保証人を立てる 他の人に保証人になってもらう場合、ご兄弟やご両親になってもらうことがほとんどです。もちろん、連帯保証人になる方は住宅ローンの支払い能力のある方です。収入はどれくらいあるのか、他に借金はないか(特に自分自身の住宅ローンはないか)、などが考慮されます。ただ、なかなか住宅ローンの返済ができるほど余裕のある人は少なく、他の連帯保証人を立てることができるケースは少ないのが現状です。

2.住宅ローンの借り換えを行う 住宅ローンの返済がある程度進んでいる場合、住宅ローンを連帯保証人なしで借り換えるという方法があります。ただし、住宅ローンの借り換えができるかどうかは残債務額の他に、いくらで売却できるかを見る担保価値や現在の収入が大きく影響します。もちろん、住宅ローンを借り換えるからには、その後も自宅に住み続けることが条件になります。 また、住宅ローンの借り換えには費用がかかります。印紙代や事務手数料はもちろん、連帯保証人を立てない場合は団体信用保険の保証料が必要となる場合があります。その保証料を住宅ローンの金利に上乗せることも可能ですが、フラット35では毎年保証料を支払う必要があります。また、現在住宅ローンを借りている金融機関では連帯保証人を外した状態での借り換えは難しいため、多くの場合は違う金融機関で住宅ローンを組むことになります。

※協会は名義変更のご相談機関ではないため一般的な説明になっています。名義変更に関しての個別のご相談はローンを借りている金融機関へお問い合わせ下さい。

連帯保証人となったまま離婚

離婚時は、顔をも合わせたくない状態のため連帯保証人となったまま離婚し、その後元夫が住宅ローンを滞納してしまったなど、のご相談が増えてきています。離婚届で戸籍上は別れても、お金のご縁がずっと続くことになってしまうのです。精神的にもつらい時期ですが、お金の問題は放置するほど大きくなってしまいます。離婚の際などは特に、当事者間だけでは解決しづらいこともあるでしょう。 債務整理には多くのケースで連帯保証人となっている配偶者の方にも負担がかかります。離婚前に夫婦で話し合い、住宅ローン問題を先送りしないことで離婚後のトラブルを減らすることができます。

家を売却するというのも一つの方法

連帯保証人の変更について説明をしてきましたが、家を売却するというのも1つの方法です。思い出の詰まった家に住み続けることで何時までも離婚のことを思い出してしまうので売却したいというご相談ありましたし、家を売却したことで、非常にすっきりしたというご感想もありました。こちらはあくまで個人の感想ですが、離婚したい際に住宅ローンの連帯保証人になっている際の1つの解決方法になります。住宅ローンが残っていても、売却する方法もございます。全任協フリーダイヤル0120-963-281(クロウサルニンバイ)の無料相談か無料メール相談へご連絡下さい。

連帯保証人の問題を任意売却で解決した事例

解決事例

    任意売却・住宅ローン滞納に関する無料メール相談

    お名前(必須)

    メールアドレス(必須)

    相談したい物件の都道府県(必須)

    市町村名、番地、マンション名等

    お問い合わせ項目

    住宅ローンの返済・滞納について金融機関からの督促について競売について差し押さえについて任意売却について親子間・親族間売買・リースバックについて法人様(事業資金について)のお問い合わせその他

    ご相談内容

    個人情報保護方針の
    同意確認(必須)

    個人情報取り扱いについて

    一般社団法人 全国任意売却協会(以下、「当協会」とします)は、本サイトを経由して取得する個人情報の取り扱いに関して、以下の通り規定します。当協会で扱う個人情報は関係法規及び当協会規定を遵守して、取得及び利用を適正に行い保護の維持に努めてまいります。

    個人情報の取得

    当協会は個人情報の収集を、適法かつ公正な手段により行います。収集した個人情報の利用は、 収集目的の範囲内で行い、原則として本人の了解なく目的外に利用することや 第三者へ提供することはありません。

    個人情報の利用

    当協会は、以下の目的のために、個人情報を利用いたします。

    • サービス提供に関する各種手続きおよび取り次ぎ、契約後のアフターサービスの提供のため

    • 上記の利用目的の達成の範囲での、個人情報の第三者への提供のため

    • お問い合わせの対応のため

    • 市場動向分析(市場調査・データ分析・アンケート等の実施)やサービス向上のため

      市場動向分析は、ご本人の申し出がありましたら、取りやめさせていただきます。

    • サービス(商品、情報等)提供のための郵便物、電話、E-mail等による営業活動のため

      サービスの提供は、ご本人の申し出がありましたら、取りやめさせていただきます。

    • その他、上記の利用目的に付随する目的のため

    個人情報の第三者への提供・共同利用

    当協会は、収集した個人情報の利用は、 収集目的の範囲内で行い、原則として本人の了解なく目的外に利用することや 第三者へ提供することはありません。ただし、他社に対して、下記の場合において情報を提供する場合があります。

    1. お客様が同意されている場合

    2. 法令により必要と判断される場合

    3. 契約の相手方になる者またはその見込み客

    4. 不動産管理等を実施する管理会社

    5. お客様の利益のため必要と考える以下の不動産に関連する物件情報

      • 不動産に関する物件情報の他の宅地建物取引業者への提供

      • 不動産調査機関等

    6. 融資等に関する金融機関

    7. 信用情報機関

    個人情報の利用停止

    個人情報の利用や第三者への提供についてお客様がご希望されない場合は、以下の問い合わせ先までお申し出ください。ただし、利用・第三者への提供の停止の結果、サービスの提供が利用できなくなる場合があります。

    個人情報の変更

    当協会は必要に応じて、個人情報保護方針を変更する事があります。 個人情報保護方針を変更した場合には、本サイトに掲載します。

    同意する
    ※上記の個人情報保護方針を確認し、同意した場合のみ送信して下さい。(チェックを入れないと送信できません)

    今すぐ相談可能。お気軽にお電話下さい。

    • 0120-963-281
    • メール相談 24時間受付中
    • 面談相談 全国対応
    • 面談相談 全国対応

    全任協の3つの強み

    無料相談 予約はこちら